泉南・田尻成年後見総合センター

泉南・田尻成年後見総合センターとは?

成年後見利用促進法に基づく中核機関として、泉南市・田尻町からの委託により、さまざまな活動・支援を行います。

成年後見制度とは?

認知症や障がいなどにより判断能力が低下すると日常生活に支障が出ることがあります。そのような時にご本人の思いを大切にしながら、代わりに契約を行う、財産を守るなどの法的行為をお手伝いする制度です。

センターの役割

成年後見制度をより身近に感じられるよう、チラシやパンフレット、ホームページでの情報提供や制度の利用を考えている方への相談対応、申立てに関するアドバイスを行います。

また、弁護士会、司法書士会、社会福祉士会などの専門職団体をはじめ、行政や地域包活支援センター、相談支援事業所など各関係機関とのネットワークを構築し、適切な支援につなげるための体制づくりを行います。

成年後見に関する専門相談(無料・予約制)

「今すぐ必要ではないけど、どのように進めたらいいか」など、必要に応じて法律・福祉の専門家のアドバイスを受けることができます。

 職員による窓口相談と、専門家(弁護士・司法書士・社会福祉士)による専門相談があります。是非とも、ご自身のご相談内容に合わせてご活用ください。

 

 

―専門相談について― 

専門相談は以下の日程にて開催予定です。弁護士・司法書士・社会福祉士の中でいずれかの専門相談員が在室しています。是非、ご活用ください。

※事前予約制となっておりますので、必ずご連絡のうえお越しください。

実施日時

実施場所

第2 火曜日 午後1:00~3:00

泉南・田尻成年後見総合センター

(あいぴあ泉南)1階

第4 火曜日 午後1時:00~3:00

田尻町総合福祉センター

(たじりふれ愛センター)1階

 

―田尻町での出張相談―

第3火曜日・第4火曜日】にはセンター職員による田尻町への出張相談を開設します。こちらも合わせて、ご活用ください。

実施日時

実施場所

第3・4 火曜日 午前9:30~午後5:00

田尻町総合福祉センター

(たじりふれ愛センター)1階 

ボランティアビューロー

 

 

 

※1 泉南市では【泉南市総合福祉センター(あいぴあ)内 1階 泉南・田尻成年後見総合センター】が窓口となります。

※2 田尻町では【たじりふれ愛センター 1階 ボランティアビューロー】が窓口となります。

 

いずれも相談は無料です。プライバシー・秘密は厳守します。

 

―泉南・田尻成年後見総合センター開設日時-

平日(月~金)午前9時~午後5時

住所:〒590-0521 泉南市樽井1-8-47 泉南市総合福祉センター1階
電話:072-447-5524 ファックス:072-447-5570

 

このページのトップへ